不動産会社のVR活用事例とメリットについて詳しく紹介!

こんにちは、リビンマッチ公認!リビンマッチの歩き方~不動産テックとは~です。
リビンマッチはリビン・テクノロジーズ株式会社が運営する日本最大級の不動産業界全体を網羅する比較ポータルサイトです。

「リビンマッチ・不動産テック」今回は、不動産業界がVRを活用することで得られるメリットと、VRを導入している企業の活用事例について紹介をします。

VR活用で変わる不動産業界のWeb集客

VRとはVirtual Reality(バーチャルリアリティー)の略語です。専用デバイスを装着すると、実際にその空間の中にいるような体験をすることができます。このようなVRは話題を集めていますが、不動産業界との相性が非常によいテクノロジーなのです。

VRを活用すると、物件の魅力をより詳しく伝えることができるため、Web集客の反響数があがります。VRの活動は、大手不動産情報サイトを筆頭に、さまざまなところで見られるようになりました。不動産会社や自宅で物件をVR映像で見られることが、不動産業界の常識になる時代がやってきたのです。

VRを活用することによって、次のようなメリットを得ることができます。

物件のイメージがしやすい

これまでの不動産情報は「間取り図」「物件の写真」によって開示されていました。家やマンションのイメージはつくと思いますが、広さや天井高は、写真では想像しにくいものです。だから、不動産会社は物件の内覧会を実施して、お客様に物件を実際に見てもらうのです。

しかし、VRが登場したことにより、ご自宅や不動産会社で、希望する物件の空間を体験することができるようになりました。間取り図や物件の写真では、わからなかった情報がVRによって理解することができるようになったのです。このような理由から、VRは不動産分野と親和性が高いといわれています。

ネットに掲載することで、サイト滞在時間を大幅にアップ

ネット上でパノラマ画像を掲載すると、Webサイトへのアクセス時間が大幅に伸びます。不動産情報は「写真」が主流でしたが、不動産知識のないお客さまからすると、間取り図と写真では全体のイメージが湧きづらいものです。だから、お客さまはVR映像を見ることで、大まかなイメージを持てます。物件に興味を持ってもらうことで反響数も伸びるでしょう。

VR活用で変わる不動産業界の業務効率化

今後は内覧する前に、お客さまにVR映像を確認いただいてから、実際に内覧する物件をある程度、絞り込む会社が増えてくるでしょう。

内覧物件を1現場ごとに回っていると、大幅な業務時間がかかってしまいます。ある程度、VRで事前確認をすることによって、実際の現場との相違も減らすことができます。そして、内覧時の成約率もあげることができるでしょう。
VRを活用することで、内覧による移動時間の削減や、検討時間の削減をすることができます。そのように、業務効率をあげることができるので、VRを導入した不動産会社は効率的に営業活動をしていけるのです。

VRを使ったリフォーム後のイメージ共有

通常のリフォーム会社では「パース」と呼ばれるイメージ図をお客さまにお見せして、承諾していただいてから工事に入ります。しかし、パースでは、奥行きなど素人にはわからないことが多々あるので「こんなはずではなかった」ということもおきます。

リフォーム工事前にVRを活用することで、実際に空間を体験してもらうことができるのです。だから、お客さまとのイメージの相違を防止することができます。

不動産業界のVR活用事例を紹介

これまでVRを活用するメリットについて説明をしてきたので、VRに興味を持った方もいるのではないでしょうか?ここでは、実際にVRを活用していて、業務効率化や成約率を上げている企業のVR活用事例を4つ紹介していきます。

ナーブ株式会社:VR内見

ナーブ株式会社では、不動産の店舗で内見ができる「VR内見」のサービス提供をしています。あちこちと内見しに出かけるのではなく、店舗内で気になる物件を内見できるのです。

現地を見に行く回数を少なくする効果や、実物を見たときとのイメージの差を減らすことができ、初商談から成約までの期間を短くできています。また、ナーブ株式会社では「どこでもストア」を展開。タブレット端末を通して、不動産物件紹介の接客が受けられるサービスになり、遠隔で不動産案内をすることができます。ナーブ株式会社は、VRを利用して業務効率化をはかっているのです。

KDDI:VR不動産案内

KDDIでは、VR内でバーチャルアテンダント(仮想の案内人)が不動産を案内してくれるコンテンツを開発しています。賃貸物件の内見やリフォーム後のイメージを共有するために、VRは活用されることが多いです。

しかし、KDDIの事例のように、仮想案内人が音声で物件の特徴を説明してくれるコンテンツは新しいサービスです。その物件の特徴を音声で伝えることで、不動産VR活用の効果をさらに高めることができるでしょう。

近鉄不動産株式会社:未完成物件のVR内覧

人気のマンションは竣工前に、入居者が決まってしまうこともあります。しかし、竣工前にマンション契約をすることは不安になるものです。実際に完成した部屋を見たいと誰もが思うものでしょう。

これまで、竣工前のマンション情報はパンフレットやパネルでしか確認することができませんでしたが、近鉄不動産株式会社は未竣工のマンションの中を自由に歩き回れるVR内覧サービスを展開しています。キッチンに立っているときの眺めやリビングで寛いでいるときなど、さまざまなシチュエーションを想定することができるので、納得をして契約することができるでしょう。

グリー:スマホで住空間をVR化

グリーは不動産会社向けに「InsideMaps」を2017年5月よりリリースしました。これを利用すれば、VRコンテンツを気軽に配信することができます。スマートフォンで撮影した写真をもとに、自動でVRコンテンツが作れてしまうのです。

写真を撮影するだけで、建物内を歩き回れるかのような3Dツアーのコンテンツを自動作成できます。スマートフォンを利用するので、高額な初期投資をしなくて済むと大きな話題を集めている商品です。

VRを活用するかしないかで今後は大きく変わる不動産業界

VRの効果は理解していただけたでしょうか?実際にVRを積極的に活用している企業では、業務効率化が測れたり、物件の成約率を上げたりすることに成功しています。

VRをはじめとした不動産テックの登場により、不動産会社とお客さまの知識の差は減ってくるともいわれています。しかし、その一方で不動産会社では、不動産テックを活用する企業と活用しない企業で成長の差が出るともいわれています。

VRの作成は難しそうですが、スマートフォンで写真を撮影するだけで自動作成できるツールも登場してきています。スマートフォンで撮影するだけなら、ITの知識を必要としないので、どのような人でも利用できそうですね。このような便利なツールに関する情報は積極的に入手をしていきましょう。

このように、上手にVRなどの不動産テックの技術を取り込んでいくことによって、不動産会社は業績をあげていくことができる時代が到来しました。ぜひ、VRを有効的に活用してみてください。

リビンマッチ公認!リビンマッチの歩き方~不動産テックとは~TOPへ戻る